こんにちは!リネージュ2のライブのヒーラーの自動狩りマクロをご紹介させていただきたいと思います。(自分なりに考えたマクロです。

↑こちらは3~5人のPTのアシストマクロの記事です。
また、放浪の赤き天秤の商団イベントのエリシウム武器を使っています。)ヒーラーが自動狩りできるかは装備次第です
ご存じの方も多いと思いますが、知らない方もいらっしゃると思いますので、知らない方のためにかみ砕いて説明していきたいと思います。
知っている方はスルーしてくださいw
まず用意するのはエリシウム武器というで、放浪の赤き天秤の商団イベント期間中にしか使えない武器です。
ヒーラーの場合武器が弱いとMPがすぐなくなってしまい、狩りができないのですが、このエリシウム武器があれば、ヒーラーでも狩りできます! (2020年1月24日現在)
このエリシウム武器が強い(2020年1月24日現在)放浪の赤き天秤の商団イベント期間終了したらエリシウム武器は消滅します。このエリシウム武器が強い!
この放浪の赤き天秤の商団はギランにいます。この放浪の赤き天秤の商団のブラックに話しかけて武器強化スクロール Rグレード一つと交換で手に入ります。
ギランのマップでいうとこの辺りの場所です。
武器強化スクロール Rグレードはピンクの所で購入できます。安く購入したいならマーケットか個人商店でも購入できます。ブラックに話しかけて武器強化スクロール Rグレード一つと交換で手に入ります。
ヒーラーなら魔法鈍器片手です。装備しましたらテレポートでアデン地域の火炎の沼に移動。
そしてこのトグルスキルをONに。
このスキルはエアロエヴァスセイントだけなのかな?それともヒーラーみんなあるのかな?(スミマセンヒーラー全職にあるのかわかりません;)とりあえず、こういうスキルありましたらON。
自分はソウルショット(SS)もONにしています。
まずサモン ルミというスキルで召喚獣を召喚します(この光のハーモニーという召喚獣が弱いのですが、いないよりはマシです、、、多分、、、)
自分はマクロをこのようにしました。
マクロはスキルをドラッグ&ドロップで登録できます。
フェアリー オブ ライフは召喚獣がすぐ死ぬので召喚獣の回復に入れています。(まだ他にもヒーラーの良いマクロあるかも、、、要検証) このマクロを保存して、
(追記・12番の所は普通の回復のスキルのライト オブ ヒールで良いみたいです。 このフェアリーオブライフと ライトオブヒールは臨機応変に切り替えて使っています。)
自動狩りウィンドウの所に持っていって登録します。そして右クリックします。これでOKです。
バフは9種類自動にしています。
アンダンテ系の5分サイクルのバフはコモン リラックス アンダンテのみONにしています。(MP回復するので)ここは装備次第でOFFにしても良いと思います。
バフを使うためのアイテムのルーンストーンは雑貨屋に売っていますので、放置狩りするならかなり多めに購入しておいたほうが良いです。すぐルーンストーン無くなりますので。
またヒーラーのエアロエヴァスセイントのこのスキルもONにしています。
10秒間MP回復するので、とにかくヒーラーはMPがなくなったらボコボコに殴られて終わるので(笑)MP切れには注意しています。
ライト オブ イクリブリアムはONでもOFFでもMPが減らないように調整していきます。自分はOFFにしています。
とにかくヒーラーの自動狩りはMPに注意。
MPがへるようでしたら、装備が足りないか、スキル何か抑えるかです。
サステインというスキルはOFFにしています。いや~しかし自動狩りと基本プレイ無料になったのは良いですが、狩場が空いてない時ありますね、、、(笑)
過疎ゲームだと思っていましたが、結構人いるものですね~業者の方かもしれませんが(笑)
でも自分はこの自動狩りでレベルアップしていくのが楽しくてやっています。
この放浪の赤き天秤の商団のイベントも2020年3月4日までですが、数か月に一回はやるイベントです。初めてやる方も復帰してやる方も是非自動狩りを。
レベル上げだけでもなかなか楽しい。お読みいただきありがとうございました。
コメント